血統分析:注目種牡馬の産駒傾向を徹底解剖
競馬予想において、血統は“隠れた武器”です。
なかでも、種牡馬ごとの産駒傾向を知っていると、
- 「この馬場なら走る!」
- 「この条件×この人気は妙味アリ」
…といったように、他の人が気づきにくい“買いどころ”が見えてきます。
馬ピックでは、注目の現役種牡馬たちの産駒成績を、徹底的にデータ分析。
競馬場・距離・馬場・母父・騎手・クラス・前走脚質など、あらゆる角度から「勝ちパターン」「穴傾向」「信頼できる人気馬の条件」まで、実戦に役立つ情報を発信しています。
血統の背景を深掘りした“国別の特徴”要チェック!
「そもそもなぜ、日本・米国・欧州・豪州で走り方が違うのか?」
そんな疑問に答える、国別の血統傾向記事もあわせてどうぞ。
血統の大分類を知れば、馬券攻略が見えてくる!
血統は複雑に見えて、実は基本的な『大分類』さえ知れば理解がグッと深まります。
ここでは競馬予想に役立つよう、特に覚えておきたい代表的な血統系統とその特徴をまとめました。
① サンデーサイレンス系(万能型)
日本競馬界を席巻してきた圧倒的人気の系統。 芝の中距離で鋭い切れ味を発揮する馬が多く、瞬発力勝負に強いのが特徴です。
- 主な種牡馬:ディープインパクト、ハーツクライ、キズナ、ゴールドシップ
② キングマンボ系(芝・ダート兼用の万能タイプ)
芝でもダートでも安定して力を出せる万能血統。 距離適性も幅広く、様々な条件で活躍します。
- 主な種牡馬:キングカメハメハ、ロードカナロア、ルーラーシップ
③ ミスタープロスペクター系(米国型スピード系)
米国競馬のスピードとパワーを受け継いだ系統。 特にダート短距離~中距離に強く、早い時期から活躍できる早熟タイプも多いです。
- 主な種牡馬:ヘニーヒューズ、ドレフォン、シニスターミニスター
④ ノーザンダンサー系(欧州・米国型、スタミナ&スピード兼備)
欧州のスタミナ型、米国のスピード型両方が存在。 距離適性や馬場適性は種牡馬によって大きく異なり、重厚なスタミナタイプから短距離スプリンターまで多彩。
- 主な種牡馬:フランケル、ハービンジャー、モーリス
⑤ ロベルト系(スタミナ&底力型)
強靭なスタミナと底力に定評がある血統。 荒れた馬場や長距離戦、タフなレースで真価を発揮します。
- 主な種牡馬:グラスワンダー、スクリーンヒーロー、モーリス
⑥ ナスルーラ系(スピード&切れ味型)
鋭いスピードと抜群の瞬発力が魅力の系統。 短距離戦や時計が速いレースでその才能を発揮します。
- 主な種牡馬:サクラバクシンオー、バゴ、ロードアルティマ
⑦ ヘイルトゥリーズン系(底力&スタミナ系)
サンデーサイレンス以外のヘイルトゥリーズンの血を受け継ぐ系統。 持続的なスタミナと底力が武器で、中距離~長距離にかけて強さを見せます。
- 主な種牡馬:ブライアンズタイム、ナリタブライアン
⑧ その他・欧州主流血統(タフな欧州馬場適性)
近年、日本への導入が増えてきている欧州の主流血統。 重厚な馬場やスタミナを要する条件に強く、晩成型が多い傾向があります。
- 主な種牡馬:シーザスターズ、ドバウィ、ニューアプローチ
種牡馬別 分析記事一覧
今後も新たな注目種牡馬を続々追加予定です。
ぜひお気に入りの血統をチェックして、馬券戦略に役立ててください。